お絵描き、お出かけに関する日記およびイベントの連絡など
Posted by K,Kanehira - 2009.01.17,Sat
どうも。
昨年末にひいた風邪がこじれたのかそうでないのか判りませんが、ここ一週間ほど咳が止まりません。
この間の朝なんか咳き込んで目が覚める始末。
病院行って薬もらったら、流石に多少ましにはなりましたが、なんとも楽しいものじゃあないです。
こういうときはそう。のど飴も良いのですが、はちみつ大根な気分。
てなわけで描いてみました。
ふたがあけにくそうな気がします。
あとカップも大根なので、なんだかぬるっとしそうです。
それでは。
昨年末にひいた風邪がこじれたのかそうでないのか判りませんが、ここ一週間ほど咳が止まりません。
この間の朝なんか咳き込んで目が覚める始末。
病院行って薬もらったら、流石に多少ましにはなりましたが、なんとも楽しいものじゃあないです。
こういうときはそう。のど飴も良いのですが、はちみつ大根な気分。
てなわけで描いてみました。
ふたがあけにくそうな気がします。
あとカップも大根なので、なんだかぬるっとしそうです。
それでは。
PR
Posted by K,Kanehira - 2008.12.25,Thu
Posted by K,Kanehira - 2008.12.03,Wed
Posted by K,Kanehira - 2008.10.09,Thu
どうも。
例によってお見せできるネタがないので、さらに前に描いたものを掘り出してみました。
今回もグレースケールにて御免。
↑そこそこ大きくなります。
多分この家のご近所だと思うんです。
そちらと、その前の一連のものともあわせて、なんとなくストーリーを思い浮かべてもらうと面白いかも。
では。
例によってお見せできるネタがないので、さらに前に描いたものを掘り出してみました。
今回もグレースケールにて御免。
↑そこそこ大きくなります。
多分この家のご近所だと思うんです。
そちらと、その前の一連のものともあわせて、なんとなくストーリーを思い浮かべてもらうと面白いかも。
では。
Posted by K,Kanehira - 2008.09.26,Fri
Posted by K,Kanehira - 2008.08.16,Sat
Posted by K,Kanehira - 2008.08.08,Fri
どうも。
そろそろこの時期が近づいてまいりましたので、ここで出展のお知らせを。
(サークル番号はは写真をご覧ください。。)
出展内容は既存の作品プラス、未公開の新作一点(鋭意製作中)と、Pixivでアップしたもの二点となる予定です。
(なおかつ、間に合えばちょっとした小物も用意するかも・・・)
というわけで興味の或る方はぜひお越しください!
そろそろこの時期が近づいてまいりましたので、ここで出展のお知らせを。
(サークル番号はは写真をご覧ください。。)
出展内容は既存の作品プラス、未公開の新作一点(鋭意製作中)と、Pixivでアップしたもの二点となる予定です。
(なおかつ、間に合えばちょっとした小物も用意するかも・・・)
というわけで興味の或る方はぜひお越しください!
Posted by K,Kanehira - 2008.07.30,Wed
Posted by K,Kanehira - 2008.07.15,Tue
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/18 K,Kanehira]
[01/16 ゴマ団子]
[10/27 nl]
[10/22 K,Kanehira]
[10/21 faust]
最新記事
(05/08)
(05/06)
(04/30)
(02/15)
(01/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
K,Kanehira
性別:
男性
自己紹介:
趣味でイラスト描いてます。近代建築や生活美の感じられる街並み、つちのこをこよなく愛しています。デザインフェスタやコミティア等のイベントに出展したりもします。
お問い合わせなどありましたら
k_kanehira_fi★ybb.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
(アドレス変更しました。★を@に入れ替えてご利用ください)
なお、当方会社所属のデザイナーのため、背景製作等のお仕事は基本的にお受けしておりません。(時間的にとても出来ません…)どうぞご了承ください。
お問い合わせなどありましたら
k_kanehira_fi★ybb.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
(アドレス変更しました。★を@に入れ替えてご利用ください)
なお、当方会社所属のデザイナーのため、背景製作等のお仕事は基本的にお受けしておりません。(時間的にとても出来ません…)どうぞご了承ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"