お絵描き、お出かけに関する日記およびイベントの連絡など
Posted by K,Kanehira - 2008.08.06,Wed
どうも。
今日もパースのワナの続きを解説してみます。
よろしければお付き合いのほどを。
その3:浮いているように見える設置面のワナ
前述のふたつと若干かぶる点もあるのですが、このスタンド、設置面がなんだか変ですね。
パースに対して、斜めに設置されたモノにおこりがちな間違いです。
この対処法なのですが、パースに沿って作画はできるのですが、
(このアイテムに対応したパースを、部屋の消失点と同間隔でずらしてとればOK)
小物ごとにいちいちそれをやるのは面倒なので、
ある程度感覚で引けるようにしたいところです。
コツとしては、まずパースに沿った設置面をあたりとしてとり、それを
頭の中で傾けながら調整して線を引いていく感じ、とでも言えばよいのでしょうか?
途中紙をひっくり返して確認したり、しばらく時間をあけて見直すのも有効です。
その4:奥行きなど諸々のワナ
今回説明する中で、もしかすると一番うっかりしてしまう事が多いかも、と思うのがこの奥行きです。
この部分にも、いくつかの間違いが含まれています。
奥の側の扉、本の頁が、手前のそれと同じ、
もしくは大きくなっちゃってます。
また、全体的に奥行きが付きすぎていないでしょうか?
これを平面に展開すると、おそらくいびつで、とても横長な
閉じきらない本や扉になってしまうでしょう。
左図のサイドボードを例に取るとこんな感じです↓
見事に奥の戸が幅広になっており、両開きの扉にしては妙に横長な感じになってしまっています。
ついでに取っ手もかなりずれているのが判ります。
このようなことは、図のようにパースのきつい部分で起こりがちです。
パースのきつい部分では、たとえ絵中で一ミリの歪みでも、展開して考えた場合には、かなりの歪みになってしまうからです。
図で赤線を入れているような要領で中心線を割り出して作図し、それで妙に奥行きがあるように感じたら、そのときは
奥行きが付きすぎているということなので、削ってあげて、しっくり見えるように調整してあげてください。
これは絵中の本や額の部分にも同じことが言えますし、街並み等を描く際にも当てはまることが結構あるかと思います。
ちょっと説明が長くなってしまったので、続きは明日にいたします。
では。
今日もパースのワナの続きを解説してみます。
よろしければお付き合いのほどを。
その3:浮いているように見える設置面のワナ
前述のふたつと若干かぶる点もあるのですが、このスタンド、設置面がなんだか変ですね。
パースに対して、斜めに設置されたモノにおこりがちな間違いです。
この対処法なのですが、パースに沿って作画はできるのですが、
(このアイテムに対応したパースを、部屋の消失点と同間隔でずらしてとればOK)
小物ごとにいちいちそれをやるのは面倒なので、
ある程度感覚で引けるようにしたいところです。
コツとしては、まずパースに沿った設置面をあたりとしてとり、それを
頭の中で傾けながら調整して線を引いていく感じ、とでも言えばよいのでしょうか?
途中紙をひっくり返して確認したり、しばらく時間をあけて見直すのも有効です。
その4:奥行きなど諸々のワナ
今回説明する中で、もしかすると一番うっかりしてしまう事が多いかも、と思うのがこの奥行きです。
この部分にも、いくつかの間違いが含まれています。
奥の側の扉、本の頁が、手前のそれと同じ、
もしくは大きくなっちゃってます。
また、全体的に奥行きが付きすぎていないでしょうか?
これを平面に展開すると、おそらくいびつで、とても横長な
閉じきらない本や扉になってしまうでしょう。
左図のサイドボードを例に取るとこんな感じです↓
見事に奥の戸が幅広になっており、両開きの扉にしては妙に横長な感じになってしまっています。
ついでに取っ手もかなりずれているのが判ります。
このようなことは、図のようにパースのきつい部分で起こりがちです。
パースのきつい部分では、たとえ絵中で一ミリの歪みでも、展開して考えた場合には、かなりの歪みになってしまうからです。
図で赤線を入れているような要領で中心線を割り出して作図し、それで妙に奥行きがあるように感じたら、そのときは
奥行きが付きすぎているということなので、削ってあげて、しっくり見えるように調整してあげてください。
これは絵中の本や額の部分にも同じことが言えますし、街並み等を描く際にも当てはまることが結構あるかと思います。
ちょっと説明が長くなってしまったので、続きは明日にいたします。
では。
PR
Posted by K,Kanehira - 2008.08.03,Sun
どうも。
今回は、先日のパースのワナについての解説をしてみたいと思います。
その1:楕円パースのワナ
このスタンドをよくみると、なんだか不安定に見えませんか?
それは設置部分に問題があります。
パース上に楕円を描く時は、必ず垂直方向のパースに対して水平でなければいけません。
なので、この絵のように水平方向のパースの傾きに引っ張られて楕円を傾けてしまうと、
なんだかしっくりこない、違和感の或る絵になってしまいます。
(写真だとレンズの特性上、これに近い雰囲気に写ったりもするのですが、
絵なのでそこは補正してやろうといういう考えのようです)
またスタンド上部を見ていただくと、これも何かおかしいことに気づかれたでしょうか?
そうです。パース上、水平線に近い部分が見えすぎてしまって、
逆パースになってしまっています。
このように小さい部分だと、ついうっかり描きがちなのですが、
かならず図のように順々に見える範囲が広がっていくので、
こういう部分にも注意が必要です。
また、楕円の淵の部分が絵のようにとんがって描いてしまうのもNGです。
円にとがった部分は無いので、つぶれた部分でも
極力とがらないように見えるように描いてやってください。
その2:恐怖!だまし絵のワナ
さて、このベッドをご覧ください。
上の絵ですでにお気づきの方も
いらっしゃると思いますが、
実はこれ、だまし絵になっちゃってます。
このようにパース線をひくと、
そのおかしさは一目瞭然です。
こうならないようにするため、
下書きの段階で設置面を明確に描きいれ、
その上に箱の形でモノを置き、
きちんと空間にはまることを確認してから
作図すると安心です。
とりあえず今日はここまで。
残りはもう少々お待ちのほどを。
それでは。
今回は、先日のパースのワナについての解説をしてみたいと思います。
その1:楕円パースのワナ
このスタンドをよくみると、なんだか不安定に見えませんか?
それは設置部分に問題があります。
パース上に楕円を描く時は、必ず垂直方向のパースに対して水平でなければいけません。
なので、この絵のように水平方向のパースの傾きに引っ張られて楕円を傾けてしまうと、
なんだかしっくりこない、違和感の或る絵になってしまいます。
(写真だとレンズの特性上、これに近い雰囲気に写ったりもするのですが、
絵なのでそこは補正してやろうといういう考えのようです)
またスタンド上部を見ていただくと、これも何かおかしいことに気づかれたでしょうか?
そうです。パース上、水平線に近い部分が見えすぎてしまって、
逆パースになってしまっています。
このように小さい部分だと、ついうっかり描きがちなのですが、
かならず図のように順々に見える範囲が広がっていくので、
こういう部分にも注意が必要です。
また、楕円の淵の部分が絵のようにとんがって描いてしまうのもNGです。
円にとがった部分は無いので、つぶれた部分でも
極力とがらないように見えるように描いてやってください。
その2:恐怖!だまし絵のワナ
さて、このベッドをご覧ください。
上の絵ですでにお気づきの方も
いらっしゃると思いますが、
実はこれ、だまし絵になっちゃってます。
このようにパース線をひくと、
そのおかしさは一目瞭然です。
こうならないようにするため、
下書きの段階で設置面を明確に描きいれ、
その上に箱の形でモノを置き、
きちんと空間にはまることを確認してから
作図すると安心です。
とりあえず今日はここまで。
残りはもう少々お待ちのほどを。
それでは。
Posted by K,Kanehira - 2008.08.01,Fri
Posted by K,Kanehira - 2008.07.30,Wed
Posted by K,Kanehira - 2008.07.28,Mon
Posted by K,Kanehira - 2008.07.26,Sat
どうも。
今月四日にアップした絵の続きです。
(前の→http://afi.blog.shinobi.jp/Entry/23/)
なんだかんだでずっと放置していたのです…
広大な地下都市、の廃墟といったところでしょうか。
気分によりキャラは削除。
ここまではほぼ完全なフリーハンドで、クリーンアップでも極力その方向で仕上げる予定。
(いつも定規に頼りすぎな節があるので、たまには…と)
クリーンアップを今月中にすませ、その後来月中ごろまでに塗り上げる…予定なのですが、仕事も忙しくなってきたのでどうなることやら。
ではまた。
今月四日にアップした絵の続きです。
(前の→http://afi.blog.shinobi.jp/Entry/23/)
なんだかんだでずっと放置していたのです…
広大な地下都市、の廃墟といったところでしょうか。
気分によりキャラは削除。
ここまではほぼ完全なフリーハンドで、クリーンアップでも極力その方向で仕上げる予定。
(いつも定規に頼りすぎな節があるので、たまには…と)
クリーンアップを今月中にすませ、その後来月中ごろまでに塗り上げる…予定なのですが、仕事も忙しくなってきたのでどうなることやら。
ではまた。
Posted by K,Kanehira - 2008.07.19,Sat
Posted by K,Kanehira - 2008.07.19,Sat
ついつい見てしまった…
やっぱり面白い…
いろいろ謎たっぷりな部分も、真琴の絶妙な挙動や口のあんぐり加減も、全部たまらなく好きだ…
やっぱり面白い…
いろいろ謎たっぷりな部分も、真琴の絶妙な挙動や口のあんぐり加減も、全部たまらなく好きだ…
Posted by K,Kanehira - 2008.07.19,Sat
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/18 K,Kanehira]
[01/16 ゴマ団子]
[10/27 nl]
[10/22 K,Kanehira]
[10/21 faust]
最新記事
(05/08)
(05/06)
(04/30)
(02/15)
(01/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
K,Kanehira
性別:
男性
自己紹介:
趣味でイラスト描いてます。近代建築や生活美の感じられる街並み、つちのこをこよなく愛しています。デザインフェスタやコミティア等のイベントに出展したりもします。
お問い合わせなどありましたら
k_kanehira_fi★ybb.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
(アドレス変更しました。★を@に入れ替えてご利用ください)
なお、当方会社所属のデザイナーのため、背景製作等のお仕事は基本的にお受けしておりません。(時間的にとても出来ません…)どうぞご了承ください。
お問い合わせなどありましたら
k_kanehira_fi★ybb.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
(アドレス変更しました。★を@に入れ替えてご利用ください)
なお、当方会社所属のデザイナーのため、背景製作等のお仕事は基本的にお受けしておりません。(時間的にとても出来ません…)どうぞご了承ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"