お絵描き、お出かけに関する日記およびイベントの連絡など
Posted by K,Kanehira - 2011.10.29,Sat
という建物をご存知でしょうか?
http://www.mengyo-club.or.jp/
1931年築の会員制多目的ビルで、食堂や会議室、体育館などさまざまな部屋を備えて現在も使用されているのですが、同時に重要文化財でもあるという非常に美しいビルです。
こちらが月一回、予約制ですが見学会を開催しているというので、行ってみることにしました。
http://www.mengyo-club.or.jp/
1931年築の会員制多目的ビルで、食堂や会議室、体育館などさまざまな部屋を備えて現在も使用されているのですが、同時に重要文化財でもあるという非常に美しいビルです。
こちらが月一回、予約制ですが見学会を開催しているというので、行ってみることにしました。
シンプルながらも風格のある外観です。
中に入ってみますと・・・
中に入ってみますと・・・
非常に優美な装飾で縁取られた出入り口です。
玄関ロビー。吹き抜けの空間です。
この建物は部屋ごとに異なる様式のインテリアが採用されているのが特徴で、ロビーはルネサンス様式とのことでした。
天井の木目が風格あります
二階に上ってみます。
この建物の中でも、非常に広い部屋の一つに入ります。
天井の高い、大変贅沢な空間です。
応接セットにかけられたレースが時代を感じさせます
巨大なタイルの壁面。
ひとつひとつ、微妙に違うデザインのタイルで彩られています。大変に手の込んだ、芸術品のような壁でした。
別の部屋に移動します。こちらは会議室。
貴賓室。皇族の方をお迎えしたこともある由緒あるお部屋だそうです。
地下の吹き抜け階段。
ロビー脇の食堂の窓。
会員食堂。この日は夜に食事会が予定されているとのことで、ピアノ演奏のリハーサルが行われていましたが、とても音の響きがよかったのが印象的でした。
こういった場所を、丁寧な解説付きでじっくり回って一時間。一部屋ずつちょうどよい長さで見学でき、大変中身の濃い見学会でした。予約制ということで多少ハードルが高く感じられるかもしれませんが、もし都合が合えば、見てみる価値は十分にある場所だと感じました。
ただ、今回参加したのは見学のみの会だったのですが、その前にランチつきの会もあって、できればそっちに参加したかったなーという気もします。このような場所で食事・・・してみたいものです。
ではでは。
玄関ロビー。吹き抜けの空間です。
この建物は部屋ごとに異なる様式のインテリアが採用されているのが特徴で、ロビーはルネサンス様式とのことでした。
天井の木目が風格あります
二階に上ってみます。
この建物の中でも、非常に広い部屋の一つに入ります。
天井の高い、大変贅沢な空間です。
応接セットにかけられたレースが時代を感じさせます
巨大なタイルの壁面。
ひとつひとつ、微妙に違うデザインのタイルで彩られています。大変に手の込んだ、芸術品のような壁でした。
別の部屋に移動します。こちらは会議室。
貴賓室。皇族の方をお迎えしたこともある由緒あるお部屋だそうです。
地下の吹き抜け階段。
ロビー脇の食堂の窓。
会員食堂。この日は夜に食事会が予定されているとのことで、ピアノ演奏のリハーサルが行われていましたが、とても音の響きがよかったのが印象的でした。
こういった場所を、丁寧な解説付きでじっくり回って一時間。一部屋ずつちょうどよい長さで見学でき、大変中身の濃い見学会でした。予約制ということで多少ハードルが高く感じられるかもしれませんが、もし都合が合えば、見てみる価値は十分にある場所だと感じました。
ただ、今回参加したのは見学のみの会だったのですが、その前にランチつきの会もあって、できればそっちに参加したかったなーという気もします。このような場所で食事・・・してみたいものです。
ではでは。
PR
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/18 K,Kanehira]
[01/16 ゴマ団子]
[10/27 nl]
[10/22 K,Kanehira]
[10/21 faust]
最新記事
(05/08)
(05/06)
(04/30)
(02/15)
(01/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
K,Kanehira
性別:
男性
自己紹介:
趣味でイラスト描いてます。近代建築や生活美の感じられる街並み、つちのこをこよなく愛しています。デザインフェスタやコミティア等のイベントに出展したりもします。
お問い合わせなどありましたら
k_kanehira_fi★ybb.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
(アドレス変更しました。★を@に入れ替えてご利用ください)
なお、当方会社所属のデザイナーのため、背景製作等のお仕事は基本的にお受けしておりません。(時間的にとても出来ません…)どうぞご了承ください。
お問い合わせなどありましたら
k_kanehira_fi★ybb.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
(アドレス変更しました。★を@に入れ替えてご利用ください)
なお、当方会社所属のデザイナーのため、背景製作等のお仕事は基本的にお受けしておりません。(時間的にとても出来ません…)どうぞご了承ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"