忍者ブログ
お絵描き、お出かけに関する日記およびイベントの連絡など
[260] [259] [258] [257] [256] [255] [254] [253] [252] [251] [250
Posted by - 2025.04.04,Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by K,Kanehira - 2011.10.02,Sun

海沿いの田辺市から、このような広い道を通って行くのですが、この日は先日の台風の影響で道が通行止めになっていました。
R0023640.jpg




















なので、通り抜けられそうな裏道を走ってみることにしたのですが・・・

とりあえずカーナビを頼りに、どんどん細い道へと入ってゆきます。
R0023655.jpg




















だいぶ細い道になりました。まさに山道。
R0023658.jpg




















場所によっては対向車とすれ違うのも冷や汗ものという、大変幅の狭い場所もありました。ガードレールもないので、少しでもふらついたら谷底にまっさかさまです。
R0023666.jpg




















そんなこんなでたどり着きました。
熊野古道といっても非常に広い範囲にまたがっているのですが、今回はそのうちの一箇所だけを歩いて見ます。
R0023695.jpg



























道が通行止めだったせいで、さすがに誰ともすれ違いません。3連休で天気も何とか大丈夫だったので、本来ならもっと多くの人が歩いているんでしょうが・・・
R0023699.jpg



























このあたりは、ほとんど石畳などのないエリアのようです。場所によってはもっと巨大な木の間だったり、昔の石段がしっかり残っているところもあるみたいです。
R0023701.jpg




















牛馬童子像という場所にたどり着きました。
R0023702.jpg




















このような像や神社が、古道沿いに点在しているそうです。
R0023694.JPG



























あまり先にも行けないので、来た道を引き返します。
R0023703.jpg



























ほんのちょっとだけ石が残してありました。
R0023705.jpg



























静寂で、凛とした空気の漂う森です。
R0023713.jpg



























R0023716.jpg



























これも昔の石組みの跡でしょうか。
R0023717.jpg



























道路のあるところまで戻ってきました。バスだと一日2便しかないようです。
R0023723.jpg



























今回、殆ど知識もないままに連れて行ってもらったのですが、どうやらこのほかにも見所山盛りのようでしたが、通行止めと、短いスケジュールにより今回は断念しました。正直かなりの生殺し状態です・・・うぉぉぉぉ・・・

ただ、近くに泊まるあてはできたので、今度は通行止めでない時に他の見所も訪れてみようと思います。

ではでは。
PR
Comments
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[01/18 K,Kanehira]
[01/16 ゴマ団子]
[10/27 nl]
[10/22 K,Kanehira]
[10/21 faust]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
K,Kanehira
性別:
男性
自己紹介:
趣味でイラスト描いてます。近代建築や生活美の感じられる街並み、つちのこをこよなく愛しています。デザインフェスタやコミティア等のイベントに出展したりもします。

お問い合わせなどありましたら
k_kanehira_fi★ybb.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
(アドレス変更しました。★を@に入れ替えてご利用ください)

なお、当方会社所属のデザイナーのため、背景製作等のお仕事は基本的にお受けしておりません。(時間的にとても出来ません…)どうぞご了承ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]