お絵描き、お出かけに関する日記およびイベントの連絡など
Posted by K,Kanehira - 2011.08.06,Sat
イスタンブール散策第四弾です。
観光名所としても名高い、グランドバザールとエジプシャンバザールという市場をうろうろしてみました。
数百年の歴史を誇る、実に風格のあるアーケードです。

グランドバザールへの門。いたるところに設けられているうちの一つから中に入ります・・・
観光名所としても名高い、グランドバザールとエジプシャンバザールという市場をうろうろしてみました。
数百年の歴史を誇る、実に風格のあるアーケードです。
グランドバザールへの門。いたるところに設けられているうちの一つから中に入ります・・・
中は装飾品やビン類、金属器、衣類などさまざまなものが売られています。が、物価は観光地価格で、イスタンブール一高いんだそうです・・・(ほとんど値札がついていない)

中は迷路のように入り組んでおり、かなりの方向感覚がないと、入ったところに戻るのも一苦労といった趣です。

基本、非常に古い時代のアーケードがそのまま使われており、雰囲気満点です。

バザールの隙間にはこのような場所も。

多少薄暗い感じがなんともよろしいのです。

ほかの門から外に出ました。が、周りにも商店が密集しています。

このあたりは普通の雑貨屋さんのようです。

お土産用と思わしきランプ。買って帰りたい気もしましたが、持ち帰りが大変そうなのであきらめました・・・

ここから少し歩いて、エジプシャンバザールという別の市場を訪れました。
こちらも観光客向けの店が多いですが、食品、茶類が中心の印象です。

お菓子とお皿を売っています。
ディスプレイがなんとも素敵です。こちらは値札はありましたが、やはりお値段は観光地価格で、日本で買い物するぐらいの感覚です。
(イスタンブールの物価は、レストラン、食堂での外食は日本並みですが、他はは半額からそれ以下、500mlの水が0.5TL=25円位、地下鉄、路面電車が均一価格で1.75TL=88円位です。生鮮食品では巨大スイカが100円かそれ以下だったり、特に安かった気がします。2011年7月現在)


少しとがり気味のアーチがイスラムの香りを感じさせます。

外側。

ちなみにこちらのバザールで、チャイ(トルコ紅茶)のグラスでも買おうかと眺めていたのですが、アーケードの中だと750円ほどのものが、一歩外に出ると150円で売られていました・・・定価なんてものは存在しないので、お値段はかなりシビアに見ないとしてやられるかも・・・という気がします。
つづきます。
中は迷路のように入り組んでおり、かなりの方向感覚がないと、入ったところに戻るのも一苦労といった趣です。
基本、非常に古い時代のアーケードがそのまま使われており、雰囲気満点です。
バザールの隙間にはこのような場所も。
多少薄暗い感じがなんともよろしいのです。
ほかの門から外に出ました。が、周りにも商店が密集しています。
このあたりは普通の雑貨屋さんのようです。
お土産用と思わしきランプ。買って帰りたい気もしましたが、持ち帰りが大変そうなのであきらめました・・・
ここから少し歩いて、エジプシャンバザールという別の市場を訪れました。
こちらも観光客向けの店が多いですが、食品、茶類が中心の印象です。
お菓子とお皿を売っています。
ディスプレイがなんとも素敵です。こちらは値札はありましたが、やはりお値段は観光地価格で、日本で買い物するぐらいの感覚です。
(イスタンブールの物価は、レストラン、食堂での外食は日本並みですが、他はは半額からそれ以下、500mlの水が0.5TL=25円位、地下鉄、路面電車が均一価格で1.75TL=88円位です。生鮮食品では巨大スイカが100円かそれ以下だったり、特に安かった気がします。2011年7月現在)
少しとがり気味のアーチがイスラムの香りを感じさせます。
外側。
ちなみにこちらのバザールで、チャイ(トルコ紅茶)のグラスでも買おうかと眺めていたのですが、アーケードの中だと750円ほどのものが、一歩外に出ると150円で売られていました・・・定価なんてものは存在しないので、お値段はかなりシビアに見ないとしてやられるかも・・・という気がします。
つづきます。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/18 K,Kanehira]
[01/16 ゴマ団子]
[10/27 nl]
[10/22 K,Kanehira]
[10/21 faust]
最新記事
(05/08)
(05/06)
(04/30)
(02/15)
(01/31)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
K,Kanehira
性別:
男性
自己紹介:
趣味でイラスト描いてます。近代建築や生活美の感じられる街並み、つちのこをこよなく愛しています。デザインフェスタやコミティア等のイベントに出展したりもします。
お問い合わせなどありましたら
k_kanehira_fi★ybb.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
(アドレス変更しました。★を@に入れ替えてご利用ください)
なお、当方会社所属のデザイナーのため、背景製作等のお仕事は基本的にお受けしておりません。(時間的にとても出来ません…)どうぞご了承ください。
お問い合わせなどありましたら
k_kanehira_fi★ybb.ne.jp
までお気軽にどうぞ。
(アドレス変更しました。★を@に入れ替えてご利用ください)
なお、当方会社所属のデザイナーのため、背景製作等のお仕事は基本的にお受けしておりません。(時間的にとても出来ません…)どうぞご了承ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"